かけがえのない戦友へ

KAT-TUN デビュー15周年おめでとう!!!

今日この日を迎えられたこと、本当に嬉しく思います。

 


これから凄く長い話をします。言いたいことはこの上の2行だけだから、それだけ彼らに伝わればいいと思う。

ここから先は、今このはてブを開いてくれた方とは違う考えを持っているかもしれないし、嫌な気持ちになってしまう方もいるかもしれません。

単なる自分の時間軸だけで見た時の15年を振り返るだけです。

 

 

 

KAT-TUNはCD・アルバム・DVDを引っ提げて、2006.3.22デビューをした。

小学3年生だった私は塾の帰り道にCDショップでKAT-TUNのデビュー作品全てがまとまってるBOXとセンターが6パターンある初回盤を1枚だけ買った。

ドキドキした。

生まれて初めて買ったCDというわけではないけど、凄く嬉しかったのを覚えてる。

何度もPVを見た、毎日毎日飽きることなくPVを見続けた。

CDもアルバムも歌詞カードの端が切れるまで歌詞を読んで、リビングでたくさん聴いて歌った。

 


5月、初めてKAT-TUNのライブに行った。

私にとってはじめての横浜アリーナ。これも塾の帰りだったかな。

コツコツ貯めていた小銭の貯金箱の中身をジップロックにいれてグッズ列に並んだ。

欲しいものを全部買えるお金を持っていなかったから、亀梨くん・田口くんの団扇、亀梨くん・田口くんのクリアファイル・ショッピングバック・集合のフォトセだけ買った。

※ちなみに本編には関係ない話ですが、ここでお察しの通り私の本籍は友達部です。亀梨担は仁亀こきかめ爺孫たっちに本籍置かれてる方が多いので、レアケースかと思いますが。

初めてのLIVEってわけではなかったけど、自分の好きなアイドルのライブに行くのは初めてだった。

田中丸。でコントしたことと、Happyの衣装で現れた田口くんしか記憶にはない、だけど楽しかったんだと思う、凄く。

 


KAT-TUNは忙しすぎる毎日を送っていた。

レギュラー番組・歌番組・ドラマ・CM・雑誌…冗談抜きで見ない日はなかったんじゃないかな。

 


そんな中、仁くんが留学するからKAT-TUNを一旦お休みするというニュースが飛び込んだ。

びっくりした、だけどまあそうだよな、とも思った。

一時的にKAT-TUNは5人になって、それでも『僕らの街で』が発売されたし、2007年には『cartoon KAT-TUN』も発売された。そしてツアーも決まった。

 


5人で回っていくツアーってなんなんだろうと思っていたら仁くんが復帰した。

東京ドームで初めて6人のKAT-TUNを見た日、5万5000人を沸かせるKAT-TUNが眩しくて仕方なかった。

 


KAT-TUNはそれからも走り続けた。

個人的に大好きなクイパのLIVE、そして2009年には8日連続公演、計10日間の東京ドームライブがあった。

KAT-TUNは記録を作った。東京ドームの周りがKAT-TUN一色に染まっていて、シルバーベースの広告が世界一かっこよかった。

6人がMCでくだらないボケと他愛もない話をしているのが愛おしくてたまらなかった。

 


様子が変わったのは2010年1月だった。

仁くんの主演映画が公開されてソロ曲も出した。

仁くんと5人には少しずつ見えない壁を感じるようになった。雑誌ではKAT-TUNとして取り上げられる5人とその次のページに個人名で取り上げられる赤西仁

ツアーを5人で回ると聞いた時、覚悟をしなければならないと中学生の私は察した。

5人で回ってるツアーも当たり前のようにKAT-TUNで(Fall downで壁をぶち壊して登場したの最高に格好良かったよね)、ただ変わってしまった歌割りに少し胸が苦しくなった。

そのうち仁くんが脱退すると報道された。

納得いかなかったこといっぱいある、だけど、仁くんが残した最後の言葉が優しくて、仁くんを責めることなんて出来なかった。

 


KAT-TUNは5人になった。

5人になると決まった後のツアーもハプニングは色々あったけれど、無事に完走した。

2011年になった、デビュー5周年の年だった。

コンビナートツアー・ドームツアー・アリーナツアーが発表された。

嬉しかった、だってコンビナートツアーって野外だよ?野外ライブって一度は経験してみたい行事(?)だよね。

いつ何を申し込むか考えたらワクワクが止まらなかった。

だけどそれは自然災害によって幻となった。

 

次の年、仙台をオーラスにするCHAINのツアーがあった。

私は生まれて初めてLIVEで泣いた。

5人で進むKAT-TUNと"CHAIN"の演出、彼らが絶対想いを仙台に繋げると言ったこと、全てに涙が出てきた。

 

ー「みんなずっとhyphenでいてくれる?」

ー「じゃあ俺らもずっとKAT-TUNでいる」


これを思い出すと、胸が締め付けられてしまう、切ないって表すのが正しいのかな。

いつもいつもハイフンに対して言葉で表してくれてた聖が今度はいなくなっちゃうんだもん。

予感はしていた。

2013年になって暫くして個人の仕事はたくさん決まっていくのにメール伝言板に「田中聖」っていう名前が書かれることが圧倒的に少なくなった。何かあるかもしれない、噂が絶えない彼だったから。けど噂は噂だからって思ってはいたもののとても怖かった。

塾の帰り道、バス停で母親に「今から帰る」と連絡してから、溜まっていたメールを開封したら、あまりにも唐突すぎるその内容を受け止めきれなかった。

なんで?なんで聖がいなくなるの?なんで?聖はKAT-TUNでいてくれるって言ったのになんで?

頭を占めたのはこれだけだった。次の日から中間テストだったのにね、古文のテストはおかげさまでボロボロだったよ。

 

 

KAT-TUNは4人になった。

報道後すぐに4人で出たシューイチ、段々と見慣れていた5人の体形はもうそこには無かった。

FACE to Faceは脱退報道の時に使われすぎて聞けなくなった。

最初こそネガティブな気持ちにしかならないニュースだったけど、4人になってからまた少しメディアの露出が増えた。

「今度は大丈夫です!4人で話し合いましたから!」

彼らは笑ってこれを話した。KAT-TUN強くなった、絶対大丈夫、4人で固まったんだ、そう思った。

初の単独カウコンが決まった、年始には新春勝詣というイベントも決まった。

けど私は4人がいくらポジティブでいてくれても追うのが少し辛くなってしまった。12月30日入ったライブで、KAT-TUNを離れるなら今かもしれないと思った。

受験生になるっていうのも理由の一つだったけれど、4人になったKAT-TUNとそこにいる亀梨くんのことをこれから今以上に好きになれる自信がなかった。

そんな中、comeHereのツアーが決まった。アルバムは買ったのに開封をしてなかった。受験生だし今のKAT-TUNをちゃんと追ってないしどうしようかと思ったけど横アリ1公演だけ申し込んだ。そしてこれをKAT-TUN担としての最後のLIVEにしようと思ってた。

こんなにアルバムを聴かないLIVEは初めてだった。

だけど今となればそれが逆によかったのかなってちょっと思ってる。

私はこのcomeHereのLIVEで片足一本だけが残っていた沼にまた全身浸かることになった。comeHereの全てが新鮮だった、ちゃんとそこには新しいKAT-TUNがあった。

おしゃれな楽曲におしゃれな演出、なにより4人の楽しそうな表情を見て、これがKAT-TUNなんだって思った。6人でも5人でもなく、今までと比べてどうとかそういうんじゃない、これが今のKAT-TUNなんだって。

ポエマーの力を最大限に活かすのであれば、comeHereでKAT-TUNに2度目の恋をした(黙れ)

 


2015年になると東京ドーム2daysだけの9uarterが決まった。久しぶりの東京ドーム、4人で埋められるのが嬉しかった。だけど2日目、本編最後のそれぞれの空で田口くんが泣いていた。胸がざわついた、でも田口くんに限ってそんなことはない、大丈夫って言い聞かせた。

実際、そのあとも穏やかな日々を送っていた、少なくともわたしの周りは。

しかしその穏やかな日々は嵐の前の静かさだったのかもしれない。忘れもしない11/24がやってきた。

学校から帰ってきてわたしは録画した少プレを見てた。KPSでダブルダッチの演出を急遽取り入れることになってKAT-TUNが一生懸命練習してて、本番をバシッと決めた。KPSの田口くんの姿を見て母に「田口くんってやっぱりアイドルになるために生まれてきた人だよね!!」って興奮気味に話した。ベスアの時間となり、夕飯を食べながらKAT-TUNの出番を待った。4人は赤いコートを着ていた。誰も笑ってなかった。

その後のことはきっとリアルタイムで見た人なら分かるだろう、田口くんが脱退発表をした、亀梨くんがコメントをした、披露したDead or Aliveは誰から見てもボロボロだった。けれどこんな時まで田口くんは完璧だった。それが彼の覚悟だったんじゃないかなって思う。

数日経って、発表後収録のTV放送があったが人数いじりも彼らはちょっとした笑いに変えてくれた。そして4人のKAT-TUN最後の日まで走り続けると言ってくれた。

そして2015-2016年カウコン。10周年アニバーサリーメドレーを設けられた。わたしはこれがきっと生でKAT-TUNを見る最後のチャンスだと思って目に焼き付けた、涙を流し続けながら私にとって生で見る最後の4人のKAT-TUNを見続けた。

2月、5/1の10Ks!オーラスをもってKAT-TUNが充電期間に入ることがFC動画で発表された。

周りには色々と言われた、「これで解散じゃない?」とか「KAT-TUN終わったね」とか。

ふざけるな、解散じゃない、KAT-TUNは終わってない、全部否定をしたけれど、心のどこかで先が全く見えないKAT-TUNの充電期間が怖かった。

3月、田口くんがKAT-TUNでいるリミットとKAT-TUNの10周年がすぐそばまで来ていた。

3月は1ヶ月間入院することが決まっていてKAT-TUNが出るのにリアタイできないというものがちょくちょくあった。唯一リアタイできたのが4人最後のMステかな。卒業スペシャルみたいな感じだったと思う、確か。いつもならMステの時間はベッドのカーテン全開で部屋が一緒のおばあちゃんたちと看護師さんの巡回までベラベラ喋る時間だったけど、その日だけはカーテンを閉めてテレビを見続けた。

"4人のKAT-TUN最後のパフォーマンス"の文字を見るだけで泣いたし、田口くんの顔が抜かれる度に泣いた。

そしていざ4人が歌う姿を見て、ユメユメで3人になった時しゃくりあげるほど泣いた。

3/31私は退院した、そして4人のKAT-TUN最後の日だった。

日付が変わる少し前4人のKAT-TUNのプロフィールを目に焼きつけた、田口くんがKAT-TUNであったことを形として残すためにスクショをした。

そして、0時になり更新ボタンを押した瞬間、KAT-TUNのプロフィールは3人になった。

 


4/3の名古屋ドームを皮切りに全5公演だけの10周年アニバーサリーライブ"10Ks!"が開催された。

銃型ペンラに充電器間、KAT-TUNらしいユーモアがあるグッズ、お茶目な亀梨くんの団扇。

誰よりもKAT-TUNが好きなKAT-TUNだからこそ思いつくセトリと演出で、入った公演全て号泣だった。

ただKAT-TUNは前向きだった、きっと彼らだって未知の世界で不安なことが多くあったはずなのに、前向きな言葉を彼らは伝えてくれた。

誰よりもKAT-TUNに対する強い愛を伝えてくれた上田くん、自分の言葉で素直な気持ちを言ってくれた中丸くん、最後まで弱さを見せなかった亀梨くん。

最後にKAT-TUNは、K:亀梨和也、A:赤西仁、T:田口淳之介、T:田中聖、U:上田竜也、N:中丸雄一、この6人で結成されました。(中略)この歩みに感謝したいです、ありがとう。

メディアでも多く取り上げられた挨拶部分。

亀梨くんが6人の名前を挙げたというのは切り取り方に寄っては美談かもしれない。けれどリアルタイムでこれを聴いた時、泣きすぎて頭がボーッとしてはいたけどその中で、亀梨くんがやっぱりなんとなく悔しそうな堪えるような表情を浮かべていたような気がした。だけど上田竜也と中丸雄一の名前を挙げるとき、亀梨くんは2人の方を見た。ここに仲間がいると確かめるように2人の顔を見た。

そして挨拶終了後、中丸くんが上田くんにハグを求めた。それに気付いた亀梨くんが2人の肩を引き寄せた。

それを見た時、弱ってしまっていたKAT-TUNという船もまたいつか動き出すことを確信した。

 

ー「俺はお前らとKAT-TUNが大好きだー!」

ー「俺もお前らとKAT-TUNが大好きだー!」

ー「俺もお前らとKAT-TUNが大好きだー!」

 

3人がアンコールの時に言ってくれた言葉、めちゃくちゃ嬉しかったな。

次いつ会えるか分からない、グループがどういう形になるか分からない、だけどこの言葉だけで充電期間は乗り越えていける気がした。

 

 

充電期間、彼らは色々な所でそれぞれ活躍した。そして各々の活動を「グループ活動に還元したい」と言ってくれた。本当に休む暇なんてなかったね。3人が色んなところでそれぞれの才能を伸ばしていったんだと思う。

 

 

そして2018年1月1日。KAT-TUNという船はまた動き出した。発表の仕方は未だに納得いってないんだけど(おい)、3人がまた動き出してくれる、その事実が本当に嬉しかった。またKAT-TUNはその日にドーム公演をやることを発表した。2016年5月1日にKAT-TUNに一旦の別れを告げた東京ドームで、また彼らに会えるチャンスが巡ってきた。

また3/22には大桟橋でイベントをやった、わたしは就活生で申し込めず、更には説明会後でスタートの時間までに家に帰れなかったので、マックでLINELIVEを見たのを覚えてる。バニラシェイク飲みながら静かに泣いた。

 

2年ぶりとなる東京ドームでのライブ、UNION。

デビュー曲のアンサーソングと言われている、「君のユメ、ぼくのユメ」。ユメユメで本編が終わった10Ks!、そしてユメユメから始まったUNION。

本当KAT-TUNってそういうところだよな〜〜、なんでいつもこんな素敵な演出するんだろうな(大の字)

歌詞がスクリーンに映し出されてみんなで歌う中、泣いてたのは私だけじゃないよね、結構鼻を啜る音周りから聞こえてたよ。

KAT-TUN3人が花道を歩いてきたシーンは一生忘れないと思う。

UNIONではparaviでのタメ旅配信が決まった、そしてツアーも決まった。ツアーはcomeHere以来、つまりわたしが2度目の恋をした()ツアー以来だった。

 

アルバムCASTを引っ提げたツアーでは沢山の地を巡ってくれた、そして沢山楽しませてくれた。

お洒落な曲が結構多くて、演出も宝石箱みたいで、KAT-TUNっぽくないんだけど凄くKAT-TUNらしくて。彼らがROTだったと思うけど、UNIONまでは結束とか再集結とかそういうものを提示するけど、CASTは違うって言ってたと思うんだけども、本当にそうだったんだよね。言い方を選ばなきゃ"普通"のLIVE。今まで通りのKAT-TUNのツアーライブだった。KAT-TUNの新しい音楽スタイルやアリーナを最大限に活かすライブ、私は凄く好きだと感じた。

 

2019年も2018年と同じくアリーナツアーが決まった。ドームでやれないというもどかしさは正直なところあったけど、アリーナだから感じられる距離感は個人的には好きだったから嬉しかった。

勝手な気持ちとしてドームをやらない年は存在しないと思ってたから、IGNITEもツアー完走したあと、東京ドームもしくは京セラでライブやるのかな?とか、なんなら単独カウコン京セラであるのかな?とか思ってたけど、どちらも単なる一オタクの戯言でしかなかった。ハロハロは絶対ドームで見てみたいって思ってたんだけどな。

 

2020年になった。亀と山Pがデビュー15周年、それを機に色々とプロジェクトスタートすると発表された。亀梨担なら多分お祝いすべきだったんだと思う。

だけど私は何も応援ができなかった。亀と山Pが活動を多くすることでKAT-TUNの活動が滞ってしまうって直感的に思ってしまったから。

亀と山Pはアルバムリリース、ドームツアーも決まった。アルバムは予約した、だけどツアーは申し込めなかった。KAT-TUNのファンクラブに入って初めて自担がいる現場の申し込みをしなかった。

KAT-TUNでドームに立ってないのになんでユニットでは立つの?という疑問だけが頭の中を支配してしまって、亀梨くんはKAT-TUNとして活動したくないの?まで思考が至った。そんなことはない、亀梨くんはそういう人じゃない、彼のやりたいことを応援すべきだっていう思いも勿論あったけれど、私は亀梨くんのユニット活動を応援できなかった。

 

コロナ禍で色々なグループのLIVEが決定しては中止になるという現象が続いた。亀と山PのLIVEもそうだった。正直なところ安心した。行きたかった方もFFさんにも楽しみにしている方もいっぱいいらっしゃったのも知ってる、分かっているけど、開催しなくてよかった、これが1番最初に感じたものだった。ユニット活動によってKAT-TUNが疎か、疎かって言葉は良くないかもしれないけれど、グループ活動が立ち止まるのが怖かった。

でも実際のところ2020年KAT-TUNのグループ活動は音楽特番とレギュラーを頂いていたタメ旅くらいで、他のグループがシングル・アルバムリリースが決まっていく中、何もなかった。配信も他のグループが決まっていく中、KAT-TUNは何もなかった。

そして例の記事が出たあとは(この話は触れませんが、私はこれに対して自担を擁護するつもり一切ない)、なんとなくの流れでアルバムの発売もなくなりユニットも無くなった。

 

2021年になった。

SHOCKの公演日を見たときにデビュー日近辺が休演日となっていて、少し期待はしていた。そしてお知らせが来た。ツアーのお知らせが本当に嬉しかった。

本来今日は代々木でそこにいるhyphenさんたちが直接おめでとうを言えるはずだった、だけど延期になってしまった。ずっと周年祭をちゃんとした形で祝ってあげられなかったから、hyphenが直接おめでとう、と言ってあげられないのは悔しい。だけど配信を残してくれてありがとう。

 

 

 

6人、5人、4人、3人。

全部KAT-TUNだ。

どんな形でもKAT-TUNKAT-TUNだ。

KAT-TUNが何かある度、ご丁寧にネットニュースのリンクをLINEで送ってくる人、デリケートな部分に踏み込んでくる人もたくさんいた。

 

「解散するの?」「6人から人数減るならKAT-TUNなんて名前つけなきゃよかったのにね」「KAT-TUNは6人のときは好きだったよ、赤西いなくなった時点で終わりじゃん」

そして、「もう半分じゃん!やばくね?」

 

心ない人って世の中にいっぱいいるんだなって、こんな言葉を聞くたびに思った。人が好きといっているモノ(KAT-TUNはモノじゃないけどね)に対して、ここまで言うか?って。

きっと、今hyphenの人も元hyphenだった人も同じことを言われて過ごした人多いんじゃないかな、多分。辛いよな〜、傷口に塩を、いや、粗塩を塗りたくってきやがって(口悪)

 

何を良いとするかは人それぞれだと思う。

 

月並みの言葉になってしまうが、今日ここまでアイドルを続け、そしてデビューから丸15年沢山愛を送り続けてくれたKAT-TUNが大好きだし、ありがとうの気持ちでいっぱいだ。

"一緒に戦ってきた奴ら"という形でKAT-TUNとhyphenはつながったいるんじゃないかなって思う。

無論、張本人たちは私たちなんかよりずっとずっと辛いことや苦しいことを目の当たりにしてるだろうけれど。

そしてhyphen同士も戦友みたいな感覚なのかな、と思ってる。

 

少し話は逸れるが、3月10日にKAT-TUNとしては約3年ぶりのシングル「Roar」を発売した。

3年の間に世間ではBillboardが主流となり、YouTubeにMVが事前に告知として発信される、更にはTwitterには公式アカウントが出来るなどの事態が発生した。

ワンタッチツイートを作ってみたら、ビルボ垢をお持ちの方からRTを多くされた。最初はビルボ垢?なんだそりゃ?という感覚で、おそらく普段ならスルーしていたと思う、なんなら寧ろ少し冷めた目で見ちゃうかもしれない、そこまでしなくても良くない?って。

だけどなんだか今回はそれをやりたい、自分も作りたい!と思った、無性に。時代についていかなきゃという義務感もあったかもしれないけれど、KAT-TUNにどうしても15周年の記念として何か数字として残るものをあげたかった。ビルボ垢を実際に作ってみたらビルボ垢のFFさんが毎日文章に「KAT-TUN」「Roar」を組み込んだり、MVのURLをツイートしたり、Roarがどうやったら他担さんにも聴いてもらえるか、サブスクをどういう風に活かしていくべきか、など皆が同じ思いで働きかけているのを見て、「一緒に戦ってきた(現在進行形で戦っている)仲間なんだな」と感じた。

だから結果が出た時は素直に嬉しかったし、少し悔しい思いもした。だけどこうやってKAT-TUNに対して同じくらいの熱量を持って応援している仲間がいるって嬉しいなと思った。

 

話を戻そう。

アイドルに永遠はない。そもそも物事には永遠なんてないんだろうけど、アイドルは儚い。

非オタの友人知人には「もうそろそろジャニオタ辞めたら?」「応援してても辛くない?」とか言われる。

そうだよな〜、いい歳して馬鹿みたいなのかなって思ったりもする。グループに何かあると泣いたり怒ったり、周りからしたら常軌を逸してるのかもしれない。

それでも多分KAT-TUNのオタクを辞めることはないと思う、KAT-TUNが存在する限り。

 

理由は単純明快、KAT-TUNが大好きだから。

 

どこが好きなの?って聞かれてもこれまた難しいんだよね。好きなものは好きなんだもん。

ただ一つこれは確実に思ってることがあって、KAT-TUN自身がKAT-TUNというブランドに対して忠実で愛しているところ、これが凄く好きなところなんだと思う。

いつまでも"KAT-TUNらしさ"が変わらずあって、こうやって15周年に向けての企画はまさに「エモい」と呼べるようなものばかりで。

それってKAT-TUNKAT-TUNを好きでないと出来ないことなんじゃないかな、分からないけど。

 

 

これから先のことは誰にも分からない。

今までだってそうだったように、これからどんな未来が来るかはわからない。

だけども、KAT-TUNKAT-TUNである限り、私は自分のことをhyphenと名乗っていたい。

心がモヤっとしてしまう瞬間もある、

突然の不安に襲われることもある、

泣きたくなることもある、

今だって、そうだ。この先尽きることはないと思う。

だけど、天秤にかけた時にKAT-TUNを応援して幸せという感情が圧倒的に勝つ。

KAT-TUNを応援しててよかった、KAT-TUNを好きでよかった、年々それを強く思っている。

 

 

デビューから15年。

たくさんの幸せをありがとう。

いろんな景色を見せてくれてありがとう。

 

これからもたくさんの景色を一緒に見られればいいな。

KAT-TUNが1番似合う場所でまた派手に暴れてる姿を見れる日が来ると信じて、デビュー16年目も応援します。

 

K:亀梨和也

A:赤西仁

T:田口淳之介

T:田中聖

U:上田竜也

N:中丸雄一

 

それぞれがそれぞれ場所で幸せになれますように。

 

 

かけがえのない戦友へ

デビュー15周年おめでとう!!!!!

 

 

2021.3.22

(ここまで約1万字でした…読んでくださった方ありがとうございました。)